『第一回自主防災教室』を開催しました!

更新日:2024年07月02日

『災害時に役立つ!おぼえておきたい豆知識 😲』

 令和6年6月23日(日曜日)に北消防署で自主防災教室を開催し、守山市内の58自治会105名の方に参加いただきました。

 今回は『災害時に役立つ!おぼえておきたい豆知識 😲』をテーマに、家にある身近な工具を使って壊れた建物から救出する方法と災害時の応急手当を行いました。

 救出訓練では、バールや車にのっているジャッキでがれきを浮かし、けが人を救出しました。

 救急訓練では、ダンボールを使った骨折の固定と胸骨圧迫&AEDを行いました。

 今回学んだ豆知識をいかして、災害に強い地域防災をめざしましょう!

【開校式】

【参加者が協力し、けが人を救出!】

【ダンボールで骨折を固定!】

【つよく ・ はやく ・ 絶え間なく‼】

この記事に関するお問い合わせ先

北消防署
滋賀県守山市石田町377-1
電話番号:077-584-2119
ファックス番号:077-584-3699
メールフォームでのお問い合わせ