栗東市内の幼稚園(幼児園)で防火訪問を実施!!
更新日:2019年12月06日
令和元年11月、中消防署は秋の火災予防運動の一環として栗東市内の幼稚園(幼児園を含む9園)で防火訪問を実施しました。
本事業では、園児に火災や地震、火遊びによる火災等の危険性を認識してもらう良い機会となりました。また、災害発生時の先生による早期の初動対応を確認でき、有意義な訪問となりました。
【訓練内容】
第一部は先生による訓練で、火災発生の確認後、迅速な通報を行い、園児の避難誘導ならびに初期消火を実施しました。
第二部では9years plan(就学前の3年間及び小学校6年間の計9年間に、「自らの命は自ら守る」判断能力を身に付けるための学習プログラム)の一環として、栗東市消防団(MFL分団:マロンファーストレディース)による紙芝居及び防災ダックを実施しました。
これからの時期、寒くなり火を取り扱う機会が増えます。また、12月1日から12月31日までの1ヶ月間、年末の火災予防啓発運動を実施していますので、引き続き火災の発生を未然に防ぐために火災予防に努めていただくよう、お願いします。
事業風景
MFLによる防災ダック
消防車見学
- この記事に関するお問い合わせ先
-
中消防署
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-0119
ファックス番号:077-552-8765
メールフォームでのお問い合わせ