災害発生時におけるし尿処理相互協力協定を締結しました
更新日:2023年12月28日
大規模地震や風水害等の発生時には、し尿処理施設の損傷等によりし尿処理が不能となったり、処理能力を著しく超えるし尿が発生することが想定されることから、災害時に迅速かつ的確に対応できるように広域的な協力体制を整備することが必要です。
このことから、災害時のし尿処理を円滑に進めるため、運搬体制を考慮して近隣のし尿処理施設と相互協力協定を締結しました。
- 協定締結日
平成25年7月1日(月曜日)
- 協定締結団体
大津市
甲賀広域行政組合(甲賀市・湖南市)
八日市布引ライフ組合(東近江市・竜王町・日野町)
湖南広域行政組合(草津市・守山市・栗東市・野洲市)
- 協定書の概要
(1)協力範囲
処理不能又は処理能力を超えるし尿等が発生した場合に受入について協力します。
(2)処理要請
文書により受入を要請します。ただし、緊急を要する場合は、口頭をもって要請し、事後、速やかに文書を提出します。
(3)経費負担
処理要請団体の負担とします。(薬品費、燃料費及び光熱水費などの直接経費)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境衛生センター
滋賀県草津市集町404-1
電話番号:077-568-0251
ファックス番号:077-568-3484
メールフォームでのお問い合わせ