平成29年11月湖南広域行政組合議会定例会議決結果
更新日:2017年11月29日
平成29年11月定例会は、11月28日に草津市議会議場において会期1日間で開会されました。今回提出されました管理者提案5議案は、いずれも原案どおり議決されました。
- 議第11号議案 「平成28年度湖南広域行政組合一般会計歳入歳出決算の認定を求めることについて」
平成28年度の歳入総額は、47億2,216万3,352円で、歳出総額は、46億7,321万268円となり、翌年度へ繰り越すべき財源はないことから、歳入歳出差引残額並びに実質収支額は、4,895万3,084円となりました。
歳入の主なものは、構成市からの負担金で38億2,075万1千円を収入し、歳入総額の約81%を占めています。
歳出については、総務費は組合共通の経費として、4億4,878万7,616円を、衛生費は環境衛生センターの運営等に関する経費として、1億7,538万2,079円を支出したもので、施設の安定的・効率的な運転管理に努めました。
また、消防費は37億4,563万3,927円を支出したもので、高機能消防指令システムの更新整備並びに消防車両5台の整備を行いました。
- 議第12号議案 「平成28年度湖南広域行政組合救急医療特別会計歳入歳出決算の認定を求めることについて」
平成28年度の歳入総額は、2億1,543万6,734円で、歳出総額は、1億8,439万6,718円となり、翌年度へ繰り越すべき財源はないことから、歳入歳出差引残額並びに実質収支額は、3,104万16円となりました。
歳入の主なものは、使用料及び手数料として診療報酬などで1億357万5,549円、構成市からの負担金として6,296万9千円を収入しました。
歳出については、衛生費で1億7,667万4,148円を支出したもので、休日急病診療所の運営経費並びに二次救急診療業務委託料として支出しました。
- 議第13号議案 平成29年度湖南広域行政組合一般会計補正予算(第1号)
- 議第14号議案 契約の変更につき議決を求めることについて
先に議決を頂いた環境衛生センターの焼却設備停止改良工事において、アスベスト撤去処分の追加工事が生じたことから、契約期間及び金額を変更したもので、議第13号の一般会計補正予算は、地方自治法第213条第1項の規定に基づき繰越明許費を設定するとともに、議第14号は、契約金額の変更に伴う契約の変更につき議会の議決を求めたものです。
- 議第15号議案 「湖南広域行政組合監査委員の選任につき同意を求めることについて」
議員のうちから議会の同意を得て選任する監査委員に、新たに栗東市議会選出の藤田啓仁議員を選任することについて、議会の同意を求めたものです。
議会役員が、今定例会で次のとおり選出されました。
議会役員が、今定例会で次のとおり選出されました。
・議長 | 中 嶋 昭 雄 議員 |
・副議長 | 筈 井 昌 彦 議員 |
・議会選出監査委員 | 藤 田 啓 仁 議員 |
・議会運営委員会委員長 | 立 入 三千男 議員 |
・議会運営委員会副委員長 | 林 好 男 議員 |
・議会運営委員会委員 | 伊 吹 達 郎 議員 |
・議会運営委員会委員 | 藤 木 猛 議員 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
湖南広域行政組合
総務課 滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-551-2727
ファックス番号:077-551-2729
メールフォームでのお問い合わせ