令和4年7月湖南広域行政組合議会臨時会議決結果
更新日:2023年08月01日
令和4年7月臨時会は、7月19日に草津市議会議場において会期1日間で開会され、管理者提案6議案はいずれも原案どおり議決されました。
議第8号 「専決処分の承認を求めることについて」
令和3年8月に人事院から国家公務員の給与に関する勧告が行われましたことから、当広域行政組合についても、構成市の改正内容等に留意するとともに、民間の特別給支給割合との均衡を図るため、所要の改正をしたものです。
また、会計年度任用職員の期末手当は、常勤職員の例により支給するとしているため、本改正により同様に支給割合を引下げるものです。
なお、本件について条例を緊急に制定する必要があり、議会を招集する時間的余裕がなかったことから専決処分したことについて、議会に報告し承認を求めたものです。
1 改正内容
(1)正規職員の期末手当の支給割合を「100分の120」に0.15月分引下げ改定
(2)再任用職員の同支給割合を「100分の67.5」に0.10月分引下げ改定
(3)令和3年度の引下げに相当する額を、令和4年6月期の期末手当から減額する特例を設ける。
○令和3年12月に支給された期末手当の額に、
【正規職員】 127.5分の15を乗じた額を減額
【再任用職員】 72.5分の10を乗じた額を減額
2 施行日
公布の日(令和4年5月2日)
議第9号 「令和4年度湖南広域行政組合一般会計補正予算(第1号)」
現在、運用中の救急車2台の緊急的な修繕が必要になり、需用費を増額するもので、既定の歳入歳出予算の総額に196万円を追加し、補正後の予算総額を歳入歳出それぞれ44億8,596万円とすることについて、議会の議決を求めたものです。
議第10号「財産の取得につき議決を求めることについて」
今年度に更新整備する高規格救急自動車2台を、取得金額5,968万6千円で、滋賀トヨタ自動車株式会社との間で契約を締結し、財産を取得しようとすることにつき、議会の議決を求めたものです。
議第11号 「専決処分の承認を求めることについて」
今年度に更新整備するはしご付消防ポンプ自動車1台を、取得金額2億3,529万円で、株式会社モリタ関西支店との間で契約を締結し、財産を取得しようとすることにつき、議会の議決を求めたものです。
議第12号 「専決処分の承認を求めることについて」
今年度に更新整備する水槽付消防ポンプ自動車2型1台を、取得金額5,280万円で、株式会社モリタ関西支店との間で契約を締結し、財産を取得しようとすることにつき、議会の議決を求めたものです。
議第13号 「湖南広域行政組合職員定数条例の一部を改正する条例案」
湖南広域消防局が策定した第12次消防計画に基づき、中消防署出張所の出動隊数を2隊運用とするため、消防吏員6人の増員を図る必要があることから、所要の改正をしたものです。
1 改正内容
(改正前)
「消防本部および消防署の事務部局の職員 334人に各年度の定年退職者の数を加えた数」
↓
(改正後)
「消防本部および消防署の事務部局の職員 340人に各年度の定年退職者の数を加えた数」
2 施行日
公布の日(令和5年4月1日)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
湖南広域行政組合
総務課 滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-551-2727
ファックス番号:077-551-2729
メールフォームでのお問い合わせ