令和3年7月湖南広域行政組合議会臨時会議決結果

更新日:2021年08月02日

令和3年7月臨時会は、7月30日に草津市議会議場において会期1日間で開会され、管理者提案3議案、議員提案1議案はいずれも原案どおり可決されました。

管理者提出議案 3議案

議第6号「令和3年度湖南広域行政組合救急医療特別会計補正予算(第1号)

新型コロナウイルス感染症に伴う発熱受診者用屋外診察室の賃貸借業務及び令和2年度インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金の精算に伴い、既定の歳入歳出予算の総額に1,087万8千円を増額したものです。

議第7号「財産の取得につき議決を求めることについて

今年度に更新整備する高規格救急自動車2台を、契約金額5,953万2千円で、滋賀トヨタ自動車株式会社との間で契約を締結し、財産を取得しようとすることにつき、議会の議決を求めたものです。

議第8号「湖南広域行政組合職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例案

新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴い、当該条例の特例措置に係ります新型コロナウイルス感染症の定義を改正したものです。

  1. 改正内容
    〇新型コロナウイルス感染症に係る定義の改正(付則第3項)
    (1)改正前
     新型コロナウイルス感染症(新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令(令和2年政令第11号)第1条に規定する新型コロナウイルス感染症をいう。以下同じ。)
    (2)改正後
     新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和2年1月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)である感染症をいう。以下同じ。)
  2. 施行日
    公布の日(令和3年7月30日)

議員提出議案 1議案

会第1号 湖南広域行政組合議会会議規則の一部を改正する規則案」

多様な人材の組合議会への参画を促進する環境整備のため、会議における欠席事由について、育児、介護、看護等を明文化するとともに、出産のため出席できない期間の範囲についても明文化したものです。また、行政手続き等における押印に関する政府の政策動向を踏まえ、組合議会に対する請願に係る押印について見直しを行ったものです。

  1. 改正内容
    (1)欠席事由の明文化
     会議規則第2条において、会議に出席できない事由を「事故」と総称していましたが、具体的な例示として「公務、疾病、育児、看護、介護、配偶者の出産補助その他のやむを得ない事由」と規定したものです。
    (2)出産の際の欠席期間
     産前産後の母体保護の観点から、出産に伴う欠席期間の範囲を明文化したものです。
    (3)押印
     請願の提出にあたっては、請願書に押印することを求めていましたが、これを「署名または記名押印」に改め、署名(自署)の場合は、押印を不要とし、身体的理由により自署が困難な場合もあることから、記名押印も選択できるようにしたものです。
    (4)請願者が法人の場合
     提出者が法人の場合の記載事項について、新たに独立した項を設けました。
    (5)会議録に係る議事の記録方法
     議事を速記法により速記し、録音機により録音することと規定していましたが、いずれかを選択できるようにしたものです。
  2. 施行日
    公布の日(令和3年7月30日)

副議長の選挙について

副議長が、次のとおり選挙されました。
藤田 啓仁 議員 (栗東市議会議員)

この記事に関するお問い合わせ先

湖南広域行政組合
総務課 滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-551-2727
ファックス番号:077-551-2729
メールフォームでのお問い合わせ