令和7年度第1回 湖南広域消防局消防職員採用試験案内 受付期間:令和7年5月19日から6月20日まで
更新日:2025年04月18日
1 試験区分および採用予定人員
職種 | 区分 | 人数 |
---|---|---|
消防職 | 上級職 | 10人程度 |
2 受験資格
(1) 次に該当する人が受験できます。
- ア 試験区分と生年月日等
試験区分 | 受験資格 | |
---|---|---|
消防職 (上級職) |
平成9年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人 |
- イ 視力は矯正視力を含み、両眼で0.7以上かつ一眼で0.3以上であること。
- ウ 聴力は左右とも正常であること。
- エ 普通自動車を運転できる免許(オートマチック車限定不可)を取得している人、または令和7年度末までに免許(オートマチック車限定不可)を取得できる人
- オ 消防吏員として職務遂行に必要な体力および健康度を有する人
(2) 次の各号のいずれかに該当する人は、受験できません。
- ア 日本国籍を有しない人
- イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
- ウ 湖南広域行政組合職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人
3 試験
(1) 第1次試験
方法・内容等および場所・日時
方法・内容 | 場所・日時 | |
---|---|---|
教養 |
消防職(上級職)は大学卒業程度の一般知識および教養などについての問題を出題します。 |
湖南広域消防局西消防署 令和7年7月13日(日曜日) |
体力 試験 |
消防業務に必要な体力を測定します。 (腹筋、腕立て伏せ、懸垂(女性は斜め懸垂)、持久走) |
注意 体力試験中の負傷等に対する応急処置は行いますが、以後の責任は負いませんので、十分注意してください。
結果発表
令和7年7月下旬に、合格者の受験番号を当組合ホームページで公表するとともに、第2次試験受験者宛に郵送で結果を通知します。
(2)第2次試験
方法・内容等
方法・内容 | 日時 | |
---|---|---|
口述 試験 |
個別面接方式により実施します。 |
令和7年8月中旬予定 |
作文 試験 |
文章による表現力、課題に対する理解力等の試験を実施します。 | |
受験資格の確認 | 1.視力、聴力について受験者から証明書を提出していただきます。 2.運転免許証を提示していただきます。(未取得の場合は、当該免許取得時の適性検査内容に色覚(赤色、青色および黄色の識別ができること。)検査が行われることから、色覚に関する証明書を提出していただきます。) |
第2次試験当日 |
4 最終合格発表
令和7年8月下旬頃に、合格者の受験番号を当組合ホームページで公表するとともに、受験者宛に郵送で結果を通知します。
また、最終合格者にあっては、9月21日(日曜日)に実施するオリエンテーションへの出席が必要となります。
5 試験結果の開示
電話等による請求はできませんので、開示を請求する場合は、受験者本人が本人であることを証明できる書類(受験票、学生証、運転免許証等)を持参のうえ、下記の開示受付期間中の午前8時30分から午後5時15分(正午から午後1時除く。)までの間に、総務部総務課人事係までお越しください。(ただし、土曜日、日曜日および国民の祝日は受付しておりません。)
なお、各試験種目には、それぞれ合格基準があり、基準に達しない場合は不合格となります。したがって、得点が上位であっても不合格となる場合があります。
試験 |
開示請求できる者 |
開示内容 |
開示受付期間 |
---|---|---|---|
第1次試験 |
第1次試験受験者 |
第1次試験の |
第1次試験合格発表 |
第2次試験 |
第2次試験受験者 |
第2次試験の |
第2次試験合格発表 |
6 受験手続および受付期間
(1)受験願書等交付
受験願書等は、湖南広域行政組合総務部総務課(〒 520-3024栗東市小柿三丁目1番1号)、または湖南広域消防局総轄監理課、各消防署、出張所で交付します。郵送で請求する場合は、封書の表に必ず受験願書希望と朱書きし、返信用封筒(宛先を明記した定形外の封筒に140円切手を貼ったもの)を同封してください。なお、当広域行政組合のホームページより取得し、使用することもできます。
(2)申し込み
受験希望者は、受験願書(A4)と受験票(A5)に必要事項を記入し、申請日前3箇月以内に撮影した正面・無帽・無背景・上三分身像の縦4cm×横3cmの大きさの枠なしの写真(カラー・白黒は問いません。髪が目にかからないように、胸から上を撮影してください。)を所定の箇所に貼って(願書、受験票のそれぞれに写真を貼ってください。)、総務部総務課人事係(〒 520-3024栗東市小柿三丁目1番1号)へ提出してください。記入もれ等不備のある場合、写真が不鮮明その他受験写真として適当でないものは受け付けませんので、御注意ください。
なお、郵送で申し込む場合は返信用封筒(宛先を明記し、定型の封筒を使用する場合は110円切手を貼ったもの)を同封してください。
注意 申込みに当たって記入していただいた個人情報は、採用試験の目的以外に使用することはありません。(提出いただいた受験願書は返却しません。)
(3)受付期間
令和7年5月19日(月曜日)から6月20日(金曜日)までの執務時間中(午前8時30分から午後5時15分(正午から午後1時除く。)まで、ただし、土曜日、日曜日および国民の祝日は閉庁)
郵送の場合は、受付最終日必着とします。
7 採用および給与等
(1)採用
最終合格者は、採用候補者名簿に登載され、欠員に応じて順次採用が決定されます。
この名簿は1年間有効となります。
(2)給与
初任給月額(地域手当含む。)は次のとおりです。(令和7年4月1日現在)
消防職(上級職) 月額 267,922円
学歴、採用前の経歴等に応じて一定の基準に従い給料が加算されることがあります。
また、採用前に給与改定があった場合には、その定めるところによります。
上記のほか、扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、夜間勤務手当、休日勤務手当、期末手当、勤勉手当が条例に基づき支給されます。
8 第1次試験の注意事項
(1) | 受験票を必ず持参してください。 |
(2) | 午前8時45分までに試験会場に入ってください。 |
(3) | 筆記用具(HBの鉛筆等)、その他必要なものを持参してください。 |
(4) | 受験中は必ず受験票を机上の右前に置いてください。 |
(5) | 試験当日、災害や気象状況(警報発令)等により試験を延期する場合については、当日の朝7時00分までに、当広域行政組合ホームページに延期の詳細を掲載しますので確認してください。(実施する場合は、掲載しません。) 当広域行政組合ホームページアドレス(http://www.konan-kouiki.jp) |
(6) | 受験応募者多数の場合等、試験会場を変更する場合があります。(変更がある場合、組合ホームページに掲載するとともに、受験願書の現住所(連絡先の記入がある場合は連絡先)へ通知します。) |
9 その他
(1) | 採用は、令和8年4月1日以降となる予定です。 |
(2) | 採用後、滋賀県消防学校に入校し、約6箇月間消防職員として必要な基礎知識および技能について教育訓練を受けることとなります。 |
(3) | 勤務形態は、週38時間45分の毎日勤務および24時間交替の勤務があります。 |
(4) | 職務内容は、次のとおりです。 組織体制としては、消防局総轄監理課、予防指導課、消防救助課、救命救急課、災害管制課、消防署および出張所があり、主に次の事務を行います。
上記のほか、湖南広域行政組合総務部に勤務し、広域行政事務を行うことがあります。 |
受験関係の書類のダウンロードはこちらから
令和7年度第1回 湖南広域消防局職員採用試験案内 (PDFファイル: 734.5KB)
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
湖南広域行政組合
総務課 滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-551-2727
ファックス番号:077-551-2729
メールフォームでのお問い合わせ