栗東市内の保育園にライくん登場!!

更新日:2019年08月08日

令和元年7月、中消防署は夏の災害予防啓発運動の一環として栗東市内の保育園(9園)で防火訪問を実施しました。本事業では、保育園児に広く災害(火災、地震、台風、熱中症、水の事故及び火遊びによる火災等)の危険性を認識してもらう良い機会となりました。また、災害発生時の保育士さんによる初動対応を確認することができました。

 

【訓練内容】

 第一部は保育士さんによる訓練で、火災発生の確認後、迅速な通報を行い、保育園児の避難誘導及び初期消火を実施しました。

 第二部では9years plan(就学前の3年間及び小学校6年間の計9年間に、「自らの命は自ら守る」判断能力を身に付けるための学習プログラム)の一環として、栗東市消防団(MFL分団:マロンファーストレディース)による紙芝居及び防災ダックを実施しました。

 

 なお、夏の災害予防啓発運動は8月末までの実施となりますので、引き続き広報等、災害の発生を未然に防ぐよう努めていきます。

事業風景

          消防車見学

          防災ダック

この記事に関するお問い合わせ先

中消防署
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-0119
ファックス番号:077-552-8765
メールフォームでのお問い合わせ