令和6年度 栗東市文化財防火訓練を実施しました!
更新日:2025年01月30日
昭和24年1月26日に法隆寺金堂(奈良県)が焼損して以来、毎年この日を「文化財防火デー」と定め、1月23日~1月29日の期間中、文化財防火運動が全国で行われています。
これに伴い、栗東市でも毎年文化財防火訓練を実施しています。
令和6年度は、栗東市小野に所在する萬年寺の重要文化財である石造宝篋印塔や木造観音菩薩立像を火災から防御するための訓練を行いました。火災通報から地域住民・萬年寺関係者・栗東市消防団員・湖南広域消防局中消防署員が協力して、避難・消火・文化財の搬出を行う想定で実施しました。
今後も訓練を重ねることで、地域の貴重な文化財を火災から守っていきましょう。
現場到着する消防団
現場到着する消防団
萬年寺住職から情報収集
消防団による消火活動
栗東市長からの講評
- この記事に関するお問い合わせ先
-
中消防署
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-0119
ファックス番号:077-552-8765
メールフォームでのお問い合わせ