『救命効果の更なる向上に繋げるために』
更新日:2022年09月09日
~令和4年度救急総合シミュレーション訓練を実施しました~
湖南広域消防局では、市民に質の高い救急医療を常に提供できるよう『救急医療週間』(9月4日~9月10日)に先駆け、救急隊員教育の一環として日頃からの検証課題等を抽出し、訓練想定に取り入れ、119番通報受信時や救急現場の実践に必要な基礎的能力の向上を図るとともに、「救命効果の更なる向上」に繋げることを目的として、令和4年8月30日、31日、9月1日の3日間に亘り、総勢72名が訓練を実施しました。
また、今年度は新たな取組みとして、隣接消防本部である大津市消防局にも訓練に参加いただき、相互の取組みなどについて情報交換と情報共有を行いました。
活動全般の評価・指導等については、当消防局の指導救命士、救急活動の検証業務を依頼している済生会滋賀県病院、淡海医療センター、滋賀医科大学医学部附属病院、滋賀県立総合病院の医師に助言・指導をいただきました。今後の現場活動に反映し、救急隊員の更なる資質向上に努めていきます。
指令員による119番通報受信時の口頭指導訓練
大津市消防局 訓練参加様子
脈拍及び心電図モニターの確認
特定行為(静脈路確保)
特定行為(ブドウ糖投与)
検証医師による評価・指導
- この記事に関するお問い合わせ先
-
湖南広域消防局 救命救急課
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-9922
ファックス番号:077-552-0988
メールフォームでのお問い合わせ