15.工場の排気ダクトから出火

更新日:2016年09月30日

工場に設置されている乾燥設備の排気ダクト内から出火し、建物と排気ダクトを焼損する火災がありました。

乾燥機の排気ダクトの内部には、埃や屑が溜まっていることが分かりました。この火災は、その排気ダクト内の埃や製品の屑などが、長期間熱風にさらされたことにより、乾燥状態となり、やがて低い温度でも着火しやすい状態(低温発火)となったものです。

この火災現象は、工場だけでなく、厨房のダクトでも発生することがあります。

火災調査 ファイル15

防火のポイント

  1. 定期的にダクト内を点検し、清掃を実施する。
  2. 長いダクトには、点検口を設置する。
  3. 乾燥設備等は、火災予防条例の規定に基づき設置が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先

湖南広域消防局 消防救助課
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-8825
ファックス番号:077-552-0988
メールフォームでのお問い合わせ