6.住宅(居室)からの出火事例・・・半断線
更新日:2016年09月30日
家人が焦げ臭いにおいに気付き、和室の引き戸を開けると柱と壁面から炎が上がっていた。
ペット用の電気ストーブの電源を裏面になる和室側の差込みから取っていたところ、引き戸の開閉のたびにコードが柱に挟まれ、衝撃や引っ張りなどのストレスを受けることよって徐々に半断線状態となり出火したもの。

防火のポイント
- コードを建具で挟んだり、家具で踏みつけたりして、荷重をかけないようにしてください。(コードの表面に損傷がなくても、配線の一部が切れて(半断線の状態)電気抵抗が大きくなり発熱することがあります。)
- コードを極端に折り曲げたりしても発熱の原因となります。
- 差込みプラグを抜くときは、必ずプラグを持って抜いてください。
- コードは、釘やステープルで強く打ち付けないようにしてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
湖南広域消防局 消防救助課
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-8825
ファックス番号:077-552-0988
メールフォームでのお問い合わせ