7.住宅(クローゼット)からの出火事例・・・電球

更新日:2016年09月30日

家人が寝室のクローゼットのドアの隙間から煙が出ているのを発見し、火災に気付く。

クローゼット内に照明として備え付けされていた電球と布団袋が接触し、出火したもの。

住宅(クローゼット)からの出火事例

防火のポイント

  1. 照明器具(白熱電球等)は、点灯時電球表面が高温になるため、可燃物が接触していると、放熱が妨げられ、燃える危険があります。
  2. 布団等を収納するときは、余裕を持って収納し、常に照明器具との間に空間が確保されるよう注意しましょう。
  3. 布団等は、上段の棚にはできるだけ収納しないように心がけ小物を収納程度にしましょう。
  4. 照明器具に保護カバー等を設け、収納した可燃物が接触しない工夫をすることも火災の防止対策となります。
  5. 照明器具の点灯・消灯を確認する習慣をつけましょう。
この記事に関するお問い合わせ先

湖南広域消防局 消防救助課
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-8825
ファックス番号:077-552-0988
メールフォームでのお問い合わせ