令和6年度救助技術の高度化検討会に伴う個別検証訓練を実施!
更新日:2024年11月19日
令和6年度救助技術の高度化検討会に伴う個別検証訓練を実施しました!
総務省消防庁では、全国の救助技術・救助活動体制の高度化を推進するために毎年度「救助技術の高度化等検討会」が開催されています。
今年度は「大規模土砂災害時における救助能力の高度化」をテーマに、令和6年11月8日(金曜日)と9日(土曜日)の2日間にわたり、当消防局の震災救助複合訓練施設において検証訓練を実施しました。
まず1日目は木造瓦葺模擬家屋を作成、2日目には瓦葺木造建物の屋根からの進入技術、狭隘空間でのショアリング技術や小型電動工具を活用した切断技術等の個別検証訓練を実施しました。
また、今回の検証訓練に際しては、国際緊急援助隊として、ネパールやトルコ地震でも活動された構造評価の専門家、東京消防庁の即応対処部隊長、消防大学校消防研究センターの技術検討員の皆様からも、新たな視点による数多くの助言や指導をいただき、相互に意見交換を繰り返すうえで新たな気付きを得ながら、大変有意義な検証を行うことができました!
今回の訓練で得られた知識や技術について、実災害現場においてもしっかりとそのパフォーマンスが発揮できるよう引き続き、組織一丸となって訓練に取り組んでまいります。
先進的な取り組みを実施されている消防機関や専門家の協力を得て検証
(瓦葺木造建物の屋根からの進入技術)
先進的な取り組みを実施されている消防機関や専門家の協力を得て検証
(狭隘空間でのショアリング技術や切断技術)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
湖南広域消防局 消防救助課
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-8825
ファックス番号:077-552-0988
メールフォームでのお問い合わせ