「水上オートバイ」 「災害支援用無人航空機」 出動

更新日:2021年07月20日

湖南広域消防局では、2021年7月20日(火曜日)から、「水上オートバイ」と「災害支援用無人航空機」による災害対応を開始します。

「水上オートバイ」「災害支援用無人航空機」って…?

水上オートバイ(琵琶湖)

「水上オートバイ」

ちまたでは「水上ジェット」と呼ばれることも。

機動性、操作性が非常に高く、船舶火災事案や水難救助事案における初動活動強化及び大規模水災害における捜索・救助対応を目的に導入され、水上での活躍が期待されています。

ドローン(東消防署)飛行中

👆ドローンの画像をクリックするとYouTube動画をご覧いただけます。

「災害支援用無人航空機」

別名「ドローン」

大規模災害等発生後の有効な消防戦術の確立に繋げるための情報収集や、山岳、水難事故、捜索活動等での必要な物資投下による人命救助支援を目的に導入され、空域での活躍が期待されています。

※過去に当消防局がドローンについてYouTubeで紹介していますので、興味のある方は是非ご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

湖南広域消防局 消防救助課
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-8825
ファックス番号:077-552-0988
メールフォームでのお問い合わせ