「令和3年度 第1回救急業務研修」を実施しました!
更新日:2021年07月20日
救急業務研修は、救急業務の高度化と病院前救護体制の充実を目的に、救急隊員に必要な知識・技術の向上を図るだけでなく、チームで共有し連携しあえる関係を構築し、瞬時に的確な活動を組み立てられる救急隊の育成を目指し実施しています。
今回の研修では、以下の3つの研修を実施しました。
1.多数傷病者対応訓練
多数傷病者事故事案における初動対応や救急担当としての役割について、講義と実技を行うことで個々の役割や現時点での改善点等を認識することができました。
2.病態把握能力向上研修
知識の構造化を図ることを目的に、独自に作成した教材をもとに、職歴、資格年数の異なるメンバーでグループワークを実施しました。
3.仮説検証研修
各自が持ち寄った、救急活動の中における仮説について検証を行うことで、今後の活動における方針や判断の決定材料となるものを見つけることができました。
今年度は「隊員一人一人が自律し、自ら考え、自ら判断し、自ら決定する」をテーマとし、2回の業務研修を計画しています。
今後も、日々個々のスキルアップに努め、より良い現場活動が行える救急隊員を目指し、頼られる救急隊として市民の安心安全を守ります。
実施日:令和3年6月16日、23日、30日の3日間
実施場所:湖南広域消防局 西消防署(草津市)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
湖南広域消防局 救命救急課
滋賀県栗東市小柿3-1-1
電話番号:077-552-9922
ファックス番号:077-552-0988
メールフォームでのお問い合わせ