野洲市消防団第1回基本技能向上訓練を実施しました

更新日:2022年06月24日

令和4年6月18日(土曜日)野洲市菖蒲地先の琵琶湖上において、集中豪雨による水害が懸念される時期を迎えるにあたり、ボート取扱い及び漕艇訓練等を実施しました。
東消防署の職員が講師となり、野洲市消防団に配備されたゴムボート3艇を使用し、静水域から避難困難者を救出するための基本的な知識と漕艇技術を習得できるように取組みました。

浸水害は、広範囲に複数の場所で同時に救助事案が発生する可能性があるため、職員のみではすべての事案に対応することは困難になると予想されます。
そこで、野洲市消防団が保有するボートやスローバックを有効に活用し、水防活動と併せて必要に応じて救助活動行うことで水難救助体制を強化することが可能となります。

bo-to1

佐野副市長開講挨拶

bo-to2

座学:水害対応と安全管理

bo-to3

ボート組立訓練

bo-to4

ボート組立訓練

bo-to5

漕艇訓練

bo-to6

漕艇訓練

この記事に関するお問い合わせ先

東消防署
滋賀県野洲市辻町488
電話番号:077-587-1119
ファックス番号:077-586-2266
メールフォームでのお問い合わせ