中主中学校で救命入門コースを開催しました
更新日:2020年01月27日
令和2年1月20、21、22日に野洲市立中主中学校が2年生を対象とし、救命入門コース(90分)を開催されました。
「あなたは119番通報をお願いします!あなたはAEDを持って来てください!」元気な声が響いていました。いざという時に何をすれば良いか、胸骨圧迫やAEDの使用など、初めての体験で戸惑いながらも、熱心に取り組む姿が印象的でした。
今回の講習で、救急現場に居合わせた時は、勇気を持って自ら率先して行動ができるようになって頂けたと思います。
今回開催されました救命入門コースでは、心肺蘇生法とAEDの使用に特化した講習となっており、10歳から受講が可能です。また救命入門コース修了後、12ヶ月以内に、追加で講習を受講すれば、普通救命講習Iと同等の資格を得ることができます。
心肺蘇生トレーニングツールを使用した、胸骨圧迫訓練

AEDの取り扱い
湖南広域消防局では、各種救命講習や、救急訓練を開催しています。多くの方が受講されることで、一人でも多くの命を助けることができます。積極的な開催計画やご参加をよろしくお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
東消防署
滋賀県野洲市辻町488
電話番号:077-587-1119
ファックス番号:077-586-2266
メールフォームでのお問い合わせ