令和6年野洲市消防出初式を行いました。
更新日:2024年01月11日
令和6年野洲市消防出初式
令和6年1月7日(日曜日)に、野洲市総合体育館にて『令和6年 野洲市消防出初式』が開催され、第一部式典では、能登半島地震で犠牲になられた方々や過去の消防殉職者に対し黙祷を捧げた後、日頃から地域の防火防災活動等に積極的に取り組まれた自治会および消防団員に対して、滋賀県消防協会長をはじめ市長、消防団長、湖南広域支部長より表彰状が授与されました。
来賓として、山本市議会議長、三日月知事、冨波県議会議員が祝辞を述べられ、「一年間無火災」を誓い閉式となりました。
また、第二部訓練において消防団および自治会の自衛消防隊が一斉放水を実施する予定でしたが、能登半島地震の状況を踏まえ中止となりました。

今井自治連合会長 開式の辞

栢木市長 式辞
野洲市長優良消防隊表彰
野洲市長優良消防団員表彰
滋賀県消防協会長表彰
滋賀県消防協会湖南広域支部長優良団体表彰
野洲市消防団長優良消防団員表彰
滋賀県知事優良自衛消防隊表彰

山本市議会議長 祝辞

三日月滋賀県知事 祝辞

冨波県議会議員 祝辞

木村消防団長 閉式の辞
- この記事に関するお問い合わせ先
-
東消防署
滋賀県野洲市辻町488
電話番号:077-587-1119
ファックス番号:077-586-2266
メールフォームでのお問い合わせ