⛩令和7年文化財火災防ぎょ訓練を実施しました⛩

更新日:2025年02月03日

【令和7年文化財火災防ぎょ訓練を実施しました。(東消防署)】

令和7年1月25日(土曜日)、稲荷神社(野洲市小篠原)にて令和7年文化財火災防ぎょ訓練を実施しました。

この訓練は、地域の大切な文化財を火災から守るために、関係者や地域の方々と協力して行う総合訓練です。当該訓練により稲荷神社、小篠原自治連合会、および野洲市消防団が連携しました。

 訓練では、稲荷神社宮司が火災を発見、119番通報を行い、駆けつけた小篠原自治連合会と稲荷神社関係者の皆様で協力して、避難誘導・文化財の搬出・初期消火・負傷者の搬送を行いました。

 その後、野洲市消防団が現場活動を指揮し、地元分団の火災防ぎょ活動によって火災を鎮火することができました。

 今回の訓練を活かし、これからも防火防災対策の啓発を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

東消防署
滋賀県野洲市辻町488
電話番号:077-587-1119
ファックス番号:077-586-2266
メールフォームでのお問い合わせ