トピックス
更新日:2017年09月15日
- 災害時支援登録事業所連携訓練
- 救急協力事業所(ロクハ公園、長寿の郷ロクハ荘)を認定しました
- 令和5年野洲市消防出初式
- 救急出動件数が過去最多に!!
- まちかど救急ステーションに認定しました!
- 第11回消防技術錬成会
- 令和4年度「市民救急指導員講習会」を実施しました!
- 野洲市消防団第3回基本技能向上訓練を実施しました
- 中学生の職場体験学習~野洲市立中主中学校~
- 市民の笑顔に感謝・感謝!!
- 消防音楽隊が緑化フェア2022で演奏しました
- 火災における救出活動功労者に感謝状を贈呈
- 北消防署長による訓練査閲を実施しました
- 「予防救急のすすめ」の紹介動画をYouTubeに配信しました
- 令和4年度国際消防救助隊連携訓練
- 野洲市消防団第2回基本技能向上訓練を実施しました
- 解体予定の建物を活用した訓練を実施しました
- 第50回全国消防救助技術大会に出場
- 令和4年度警防技術指導会
- 第36回全日本女子小学生ソフトボール大会で演奏しました!
- 救急出動体制がひっ迫しています!!
- 消防救助技術東近畿地区指導会に出場しました
- 中学生の職場体験学習~野洲市立野洲北中学校~
- 野洲市消防団第1回基本技能向上訓練を実施しました
- 消防職員初任教育の現地研修
- 消防レスキュー大会に出場しました
- 消防職員の熱中症対策「暑熱順化訓練」
- 滋賀県消防学校で消防局長点検及び講話を行いました!
- 中学生の職場体験学習~野洲市立野洲中学校~
- 北消防署で消防塾を開講!
- 各種救命講習会再開のお知らせ
- 初期消火功労者に対して感謝状を贈呈しました!
- バイスタンダー(一般市民)がAEDで命を救う!!
- 救急自動車を病院へ譲渡しました!
- 地域の自主防災組織と事業所に感謝状を贈呈!
- 女性消防士活躍中第2弾!
- 第51回湖南広域消防局防火ポスター展 表彰式
- 初期消火功労者へ感謝状を贈呈
- 【Qカード-病態把握能力向上ゲーム-】発売決定!!
- 令和4年年頭訓示式を挙行しました
- 救急協力事業所に認定しました
- 地震発生!!作業員が生き埋めに!!
- 東消防署・北消防署及び守山警察署と合同で歳末特別警戒出動式を行いました
- 子育て世代必見!!子どもの熱性けいれんの対処法知っていますか?!
- 若手消防職員奮闘中!
- 中学生職場体験「つながり学習」 草津市立玉川中学校2年生
- 自転車で防火広報!「防火サイクル2021」を実施しました!
- 市民救急指導員講習会を実施しました!
- 中消防署出張所 ただいま建設中!
- 窒息時における対応方法の動画を制作しました
- 地域の事業所が市民のために!
- 防火管理者の選任と消防計画の作成
- 「止血法」の動画をYouTubeに配信しました
- 「自宅にあるものでやってみよう!!胸骨圧迫」の動画をYouTubeに配信しました。
- 「令和3年度 救急総合シミュレーション訓練」を実施しました!
- 火災発生!!隣接建物に延焼危険あり!!
- 「発見者、通報者へ感謝状を贈呈」
- 消防団協力事業所の表示証を交付しました
- 「令和3年度 第1回救急業務研修」を実施しました!
- 「水上オートバイ」 「災害支援用無人航空機」 出動
- 消防団協力事業所「レーク滋賀農業協同組合守山野洲地区統括本部」へ更新
- 初期消火従事者等の防災功労表彰(感謝状)贈呈式の挙行
- 消防救助技術訓練に伴う消防局長査閲を実施しました
- 令和2年度機器論文全国消防協会 会長賞 優賞を受賞!!
- 心肺蘇生法の流れが分かるフローチャート
- 「広報紙こなん」スマホアプリで配信開始
- イオンモール株式会社イオンモール草津に消防団協力事業所表示証を交付しました
- 救命処置~消防署長から感謝状を贈呈~
- 消防レスキュー大会に出場しました!
- 南消防署長から感謝状と記念品を贈呈しました
- 令和3年度消防救助技術訓練(陸上種目)消防局長査閲を実施しました
- 緊急消防援助隊創設25年! ※消防庁が動画を作成しました。
- 女性消防士活躍中!
- 「移動式消火栓器具箱の取り扱い方」の動画をYouTubeに配信しました!
- 消防局のレイアウト変更のお知らせ
- バナー広告掲載で湖南広域消防局へのご支援を
- 発熱などの症状がある場合の相談・受診について
- 郵送による消防用設備点検報告について
- ガソリンの容器への詰め替え販売について
- 救急協力事業所に9事業所を認定しました!
- 患者等搬送事業者について
- 令和4年度 栗東市文化財防火訓練を実施しました!